本文へ移動

みんなでワイワイさんあいイベント

『エコdeさんあい 豊中エコショップ+第13回さんあいイベント』を開催しました!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
エコdeさんあい 豊中エコショップ+第13回さんあいイベントは無事開催することができました。
たくさんのご来場ならびにイベント開催への皆様のご協力ありがとうございました。
開催報告の詳細は今しばらくお待ちください。 
また来年も皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『 エコdeさんあい 豊中エコショップ+第13回さんあいイベント 』を開催します!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
こども店長の事前申し込み 及び 運営ボランティアの募集 は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
 イベントについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
開催当日にお会いできるのを楽しみにしております!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
『 エコdeさんあい 豊中エコショップ+第13回 みんなでワイワイ さんあいイベント 』を下記のとおり開催いたします。(小雨決行) 皆様のお越しをお待ちしております!
『 エコdeさんあい 豊中エコショップ+第13回 みんなでワイワイ さんあいイベント 』を開催します!
 【日時】2024年11月10日(日) 10時30分~15時00分(予定) 
 【会場】大阪府豊中市服部西町5丁目 ふれあい緑地(芝生広場2)
チラシ(外面)
チラシ(内面)

みんなでワイワイさんあいイベントがめざすもの

であい、しりあい、わかりあい = さんあい

さんあいイベント会場の風景
障がいのあるなしに関わらず、地域で「当たり前に暮らしたい」と思い、であい・しりあい・わかりあい=3つのあい=の場所を作ろうと、このみっつのあい(=さんあい)をコンセンプトに、サポートが必要な子どもたちだけでなく地域のこどもたちと、地域の方とが関わるきっかけになり、顔の見える関係性が出来ればと10年ほど前から毎年実施しているイベントです。
地域の阪急服部商店街や、地域に根ざした企業や社会福祉法人、NPO法人等‥もちろん地域の諸団体の方々など、主旨に賛同していただける多くの皆様の協力のもと作りあげてきたイベントです。大きな飛行機のお腹が見える絶好の場所で、こどもたちのパフォーマンス、賛同しての出店ブースでもどうぞ、楽しんでください。

みんなの顔が見える関係性のきっかけに

地域の公益団体や協力団体と一緒になって店舗コーナーや、ゲームコーナーなど工夫を凝らした模擬店舗のワークショップを準備します。模擬店舗の店頭で、こども店長として活躍し、地域の人とふれあってもらいます!(お父さん、お母さんにも活躍の場を設けようと企画しております。) 
協力団体の皆さんとの“であい”、お客さんとの“しりあい”、初めての接客などの経験を通して“わかりあい”ます。そこで、障がいのあるなしに関わらず子どもたちに自信を持ってもらいたいと思います。もちろん、頑張った証として、小さなプレゼントをご用意しています。頑張った後は、お友達や地域の皆さんと一日楽しく遊んでいただきます。
地域の皆さんに、子どもたち、また障がいを持つ方々との関わりについて、考えていただくきっかけ作りとなればと思います。

服部西地区の活性化

服部の商店街や、地域の社会福祉法人団体や小中学校、また地域の皆さんと作りあげるイベントです。
豊中市ふれあい緑地の芝生広場を会場として、服部西地区をはじめ豊中市民の皆さんに来ていただき、この地域が人と人の繋がりでより活性化することに寄与するイベントでありたいと考えております。長内市長が基本理念にも掲げられておられる【未来につなぐ創る改革~人と地域が活きるまちづくり~】にも寄与するものと確信いたしております。
また、今年も至るところで地震や、豪雨災害が発生しています。わたしたちもコロナ禍でも改めて人との関わり顔の見える関係性の大切さを学びました。災害だけでなく色々なことで、地域コミュニティー醸成が言われています。こどもたちの笑顔が輝くパフォーマンステージから元気を貰う中で、わたしたち大人も「自助・共助の意識を高める」ことで地域力の向上に寄与できるイベントをめざします。共に支えあう社会をめざし、安心で安全な地域社会の実現をめざしてのイベントでありたいと考えています。

こども店長

こども店長について

『こども店長体験』では、さんあいイベントの各出展ブースにて子どもたちが実際に「お仕事体験」をします。
お仕事体験では、働く喜びや、人と関わることの面白さ、お金の大切さを知ることを目標としています。お仕事が終わった後は、お給料として、ささやかではありますが「プレゼント」もご用意してお待ちしています。お申し込みは下の「申し込みフォーム」からお申し込みください。
・障がいのあるなしに関わらずお申込みいただけます。
・お仕事内容につきましては、当日会場受付でお伝えさせていただきます。ご自身で選んでいただくことは不可となっておりますので、予めご了承ください。

こども店長申し込み

こども店長(職場体験)参加申し込みは終了しました。

令和6年11月10日(日)豊中市服部西町にあるふれあい緑地芝生広場2で開催される『 エコdeさんあい 豊中エコショップ+第13回 みんなでワイワイ さんあいイベント 2024 』の子ども店長の参加申し込みは終了しました。
※小雨決行です。どうぞよろしくお願いいたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
こども店長の事前申し込みを締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
 参加時間等の詳細は後日ご連絡いたします。しばらくお待ちください。
開催当日にお会いできるのを楽しみにしております!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

イベント運営ボランティア申し込み

さんあいイベント運営ボランティア参加申し込み を締め切りました!

令和6年11月10日(日)豊中市服部西町にあるふれあい緑地芝生広場2で開催される『 エコdeさんあい 豊中エコショップ+第13回 みんなでワイワイ さんあいイベント 2024 』のイベント運営ボランティア参加申し込みは終了しました。
※小雨決行です。どうぞよろしくお願いいたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
さんあいイベント運営ボランティアの募集 は締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
 イベントについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
開催当日にお会いできるのを楽しみにしております!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

主催・後援・助成など

主催:特定非営利活動法人 ハニー・ビー
共催:豊中市
後援:豊中市教育委員会

お問い合わせ

特定非営利活動法人ハニー・ビー  事務局

  TEL 06-6152-7389   FAX 06-6152-7348
  E-mail info@honeybe.jp

 ※ 担当者へお繋ぎいたします。ご回答までお時間を頂戴することがあります。予めご了承ください。
事務局
特定非営利活動法人
ハニー・ビー

☆事務局☆
☆ハニー・ビー ジョブB型☆
〒560-0021
大阪府豊中市本町6-8-1
金岡ビル1F・2F
事務局
TEL.06-6152-7389
FAX.06-6152-7348
就労継続支援B型事業所
ハニービージョブB型
TEL.06-6398-9500
FAX.06-6398-9535

☆マイ児童デイサービス☆
〒561-0801
大阪府豊中市曽根西町3-7-35
クレアコート曽根1F
TEL.06-6152-8991
FAX.06-6152-8992

☆マイ児童デイサービスはっとり☆
〒561-0859
大阪府豊中市服部豊町1-4-25
ソフィア服部1F
TEL.06-6868-9371
FAX.06-6868-9372

☆アプリコット介護サービス☆
☆相談支援センターハニー・ビー☆
〒561-0801
大阪府豊中市曽根西町3-5-34
コスモハイツ曽根1F
アプリコット介護サービス
TEL.06-6152-9631
FAX.06-6152-9632
相談支援センターハニー・ビー
TEL.06-6152-9370
FAX.06-6152-9632

  1. 療育支援事業
  2. 放課後等デイサービス
  3. 居宅介護・移動支援
  4. 相談支援事業
  5. 就労継続支援事業(継続B型)
  6. 地域連携事業


TOPへ戻る