本文へ移動

ご挨拶

ご挨拶

「ハニー・ビー」(特定非営利活動法人ハニー・ビー)は、障がいのあるこどもさんや障がいのある方の自立・社会参加を様々な形でサポートをさせていただく団体です。
社会参加といっても、色々な形があると考えます。わたしたちが考える障がいのある方の社会参加とは、健常の方が障がいのある方をサポートするだけでなく、健常の方と障がいのある方が共に支えあって社会を形成していくものだと。そのためには、障がいのある方がこどものうちから、自立して生きていけるように育んでいくことが大切なのではないかと考えています。
「ハニー・ビー」が提供するサービスは、今すぐに役立つだけでなく、10年後、そして20年後のこどもたちの礎を築くものです。一人ひとりの個性に対し、人としての尊厳を持ちながら、社会に貢献できる力を身につけて育んでいくことを目的としています。
大切なことは「体験すること」「感動すること」日々の体験から感動を通して学び、いくつになろうと成長を重ねていきます。それは、障がいのあるなしに関わらず、みんな一緒だと思うのです。
私たちは「障がいがあるから」と諦めるのではなく、障がいといわれる個性(特性)を持つからこそ、様々な体験を通して無限の可能性に向かってチャレンジすることが出来るのだと確信しています。様々な体験を通して社会の一員と成長していく、そのお手伝いを是非、「ハニー・ビー」にさせてください。

特定非営利活動法人 ハニー・ビー
理 事 長 八木 みどり
 

法人概要

■法人名
特定非営利活動法人 ハニー・ビー
■法人所在地
〒560-0014 大阪府豊中市熊野町四丁目19番33号 2F
■事務局所在地
〒560-0021 大阪府豊中市本町6-8-1 金岡ビル2階
■電話番号
06-6152-7389
■FAX番号
06-6152-7348
■代表者
理事長(代表理事) 八木 みどり
理事 吾妻 由章、福村 侑希子、中島 かおる、牧山 詩織、神代 大輔
監事 池田 博
■設立年月日
2009年08月12日
■従業員数
34名
■業務内容
障害福祉サービス事業
■居宅介護・移動支援事業  アプリコット介護サービス
■相談支援事業 相談支援センター ハニービー
■就労継続支援事業 ハニー・ビー ジョブB型

児童福祉サービス事業
■児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援事業
  ハニー・ビーすてら

NPO事業
■療育支援事業
■地域連携事業
■指定事業所
豊中市、吹田市
事務局
特定非営利活動法人
ハニー・ビー

☆事務局☆
☆ハニー・ビージョブB型☆
〒560-0021
大阪府豊中市本町6-8-1
金岡ビル1F・2F
事務局
TEL.06-6152-7389
FAX.06-6152-7348
ハニービージョブB型
TEL.06-6398-9500
FAX.06-6398-9535

☆HONEY LABO (ハニーラボ)☆
〒560-0011
大阪府豊中市上野西1-10-9A
TEL.090-3503-7301

☆ハニー・ビーすてら☆
〒561-0801
大阪府豊中市曽根西町3-7-35
クレアコート曽根1F
TEL.06-6152-8991
FAX.06-6152-8992

☆アプリコット介護サービス☆
☆相談支援センターハニー・ビー☆
〒561-0801
大阪府豊中市曽根西町3-5-34
コスモハイツ曽根1F
アプリコット介護サービス
TEL.06-6152-9631
FAX.06-6152-9632
相談支援センターハニー・ビー
TEL.06-6152-9370
FAX.06-6152-9632

  1. 療育支援事業
  2. 児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援事業
  3. 居宅介護・移動支援
  4. 相談支援事業
  5. 就労継続支援事業(継続B型)
  6. 地域連携事業


TOPへ戻る