放課後等デイサービス事業

開設日
マイ児童デイサービス 開設日 平成22年05月01日
マイ児童デイサービスはっとり 開設日 平成22年12月01日
放課後等デイサービス
児童福祉法に規定する障害児通所支援事業を経営する事業。
心身の障がい、あるいはサポートが必要とされる児童に対し、日常生活に必要な動作の習得や集団生活への対応に療育を実施し、児童とその御家族の福祉の増進を図るサービスです。
心身の障がい、あるいはサポートを必要とされるお子様が大人になったとき、社会の中で感じるかもしれない生きにくさを、できる限り軽減できるよう、そして、社会の一員として社会貢献できる(働ける)よう成長・発達を見つめ、幼児期・学齢期にあった支援を行います。指導員や友達との関わりの中で、ゆたかな経験をし、円滑な社会生活に つなげるサービスを提供いたします。
心身の障がい、あるいはサポートを必要とされるお子様が大人になったとき、社会の中で感じるかもしれない生きにくさを、できる限り軽減できるよう、そして、社会の一員として社会貢献できる(働ける)よう成長・発達を見つめ、幼児期・学齢期にあった支援を行います。指導員や友達との関わりの中で、ゆたかな経験をし、円滑な社会生活に つなげるサービスを提供いたします。
メッセージ
マイ児童デイサービスで大切にしていること
【みんなで一緒に壁飾りを作りました。】
小さい頃から「この子は、何も出来なくて・・・」「手のかかる子で・・・」と、言葉でのコミュニケーションが苦手だったり、跳びはねる行動や、 また自傷、他傷を行なったり、またNOと言えなかったりする子どもたちに対して、わたしたちはつい大人の都合のよくない事を引き起こす子どもと見てしまいがちです。わたしたちはそういった子どもたち一人ひとりの障がいや個性を見つめ、それぞれに応じた療育をめざしています。
~人間として尊厳をもって関わっていくこと~
10年後の将来の姿を思い描きながら、わたしたちが大切にしていることです。彼らの気持ちに寄り添う支援をおこない、彼らが社会参加していくことこそがみんなにやさしい共生社会の実現だと思います。
10年後の将来の姿を思い描きながら、わたしたちが大切にしていることです。彼らの気持ちに寄り添う支援をおこない、彼らが社会参加していくことこそがみんなにやさしい共生社会の実現だと思います。
マイ児童デイサービスで新規利用者を募集中です
そね新規利用者募集と見学会パンフレット (2020-09-13 ・ 365KB) |
マイ児童デイサービスはっとりにおいて 中高生の新規利用者を募集中です。
はっとり新規利用者募集と見学会パンフレット (2020-09-13 ・ 440KB) |
ご利用について
利用できる方 | 福祉事務所長より受給決定を受けている児童 |
利用手続き | 各市障害福祉課の窓口で放課後等デイサービス利用の支給申請を行って下さい。
その後、当事業所にお問い合わせください。
|
サービス提供日・時間 | 「マイ児童デイサービス(そね)」
「マイ児童デイサービスはっとり」
月曜日~土曜日 13時00分~17時00分(祝祭日は営業)
|
サービス提供場所 | 「マイ児童デイサービス(そね)」
豊中市曽根西町3-7-35 クレアコート曽根1F
「マイ児童デイサービスはっとり」
豊中市服部豊町1-4-25 ソフィア服部101
|
お問い合わせ
| 「マイ児童デイサービス(そね)」
TEL06-6152-8991
「マイ児童デイサービスはっとり」
TEL06-6868-9371
|
事業概要

【お外の空気とお日さまの陽が心地よい季節には万博記念公園に遠足に行きました。】
【大阪府指定事業所番号】
マイ児童デイサービス
指定事業所番号 2754020028
マイ児童デイサービス
指定事業所番号 2754020028
マイ児童デイサービスはっとり
指定事業所番号 2754020044
指定事業所番号 2754020044
【利用定員】
マイ児童デイサービス 10名
マイ児童デイサービスはっとり 10名
マイ児童デイサービス 10名
マイ児童デイサービスはっとり 10名
【提供するサービス内容】
個別支援計画の作成 日常生活訓練 集団適応訓練
創作的活動 育児相談 健康相談
介護サービス 送迎サービス
個別支援計画の作成 日常生活訓練 集団適応訓練
創作的活動 育児相談 健康相談
介護サービス 送迎サービス
(豊中市内および箕面市内・吹田市)
ある日のスケジュール ※あらかじめ1週間の予定を決めています。
一日の流れ
| マイ児童デイサービスはっとりでの例
|
▼15時/添乗してお迎え
| 支援学校等から下校~送迎車でお迎えし、指導員が添乗し事業所までお連れします。
|
▼15時30分/事業所到着
| 事業所に到着後、帳票提出・手洗い・荷物を棚に置く等の登所時の定められたことを行います。
|
▼15時40分/あいさつ
| 登所時のあいさつ・自己紹介練習を行います。
|
▼15時55分/週間プログラム
| お金の練習、クラフト、クッキングなどに取り組みます。
|
▼16時15分/おやつの時間
| みんなで配膳等の準備を分担して行います。
|
▼16時35分/個別課題の時間
| 部品組立て練習、プリント課題、支払い練習など一人ひとりの課題に取り組みます。
|
▼16時50分/あいさつ
| 退所時のあいさつを行います。
|
▼17時/添乗してお見送り
| 送迎車で事業所から指導員が添乗し、各自のご自宅までお送りし、ご家族に引き継ぎます。
|
ご利用費用
基本負担料 | 各市町村にお問い合わせください |
おやつ代 | 1回 100円 |
創作活動に関わる材料費 | 実費相当額 |
その他 | 受益者負担をお願いすることがあります。 |
マイ児童デイサービス 評価表(保護者評価)
マイ児童デイサービス(そね)2020年度評価表(保護者評価)を公表しました
保護者評価表 2021年3月実施 (2021-04-08 ・ 158KB) |
マイ児童デイサービス 事業者自己評価表
マイ児童デイサービス(そね)2020年度事業者自己評価表を公表しました
事業者自己評価表 2021年3月実施 (2021-04-08 ・ 209KB) |
マイ児童デイサービスはっとり 評価表(保護者評価)
マイ児童デイサービスはっとり 2020年度評価表(保護者評価)を公表しました
保護者評価表 2021年3月実施 (2021-04-08 ・ 152KB) |
マイ児童デイサービスはっとり 事業者自己評価表
マイ児童デイサービスはっとり 2020年度事業者自己評価表を公表しました
事業者自己評価表 2021年3月実施 (2021-04-08 ・ 208KB) |
旧評価表
マイ児童デイサービス(そね)2019年度評価表(保護者評価)を公表しました
保護者評価表 2020年3月実施 (2020-04-30 ・ 123KB) |
マイ児童デイサービス(そね)2019年度事業者自己評価表を公表しました
事業者自己評価表 2020年3月実施 (2020-04-30 ・ 182KB) |
マイ児童デイサービスはっとり 2019年度評価表(保護者評価)を公表しました
保護者評価表 2020年3月実施 (2020-04-30 ・ 126KB) |
マイ児童デイサービスはっとり 2019年度事業者自己評価表を公表しました
事業者自己評価表 2020年3月実施 (2020-04-30 ・ 184KB) |